- 準備
- テクニック・やり方
2015年08月19日
準備 バーベキューで焦げない方法とは?(炭火の火力調節の仕方)
焼きすぎた!焦げた!と失敗談が尽きないのがバーベキューですよね。そこで初心者には難しい炭火の火力調節の仕方について、JAPAN BBQ COLLEGE(ジャパンBBQカレッジ)代表の榊さんに、コツを伺いました。
バーベキューでは、食材やレシピに合わせた「炭火レイアウト」が重要なのだそうです。ぜひ初心者の方はハウツーをチェックしてくださいね!
バーベキューの際、炭火はこのように火力調節しよう!
レイアウト名:フルフラット
フルフラットでできる、おすすめのバーベキューレシピ
レイアウト名:アイランド
アイランドでできる、おすすめのバーベキューレシピ
レイアウト名:センターウォール
センターウォールでできる、おすすめのバーベキューレシピ
レイアウト名:サイドウォール
サイドウォールでできる、おすすめのバーベキューレシピ
レイアウト名:ラウンドウォール
ラウンドウォールでできる、おすすめのバーベキューレシピ
まとめ
炭を置く場所だけで、こんなにも火力調節のハウツーパターンがあるとは驚きです。奥は深そうですが、このページを見ながらレイアウトを調節するのは、それほど難しくないですよね。
なお、ロストル(炭を置く受け皿部分)の面積が小さいグリルの場合は、炭のレイアウトがしづらい場合があります。この場合は、フルフラット、センターウォール、サイドウォールの3パターンを使い分けると良いでしょう。
BBQ GO!に掲載する炭火レシピは全て、どんな炭火レイアウトで調理したらよいか表示していますので、ぜひ試してみてください!
みんなが喜ぶ、注目のバーベキューレシピを集めました!
なお、ロストル(炭を置く受け皿部分)の面積が小さいグリルの場合は、炭のレイアウトがしづらい場合があります。この場合は、フルフラット、センターウォール、サイドウォールの3パターンを使い分けると良いでしょう。
BBQ GO!に掲載する炭火レシピは全て、どんな炭火レイアウトで調理したらよいか表示していますので、ぜひ試してみてください!
みんなが喜ぶ、注目のバーベキューレシピを集めました!
このページを共有する
この記事を気に入ったら SNSのアカウントをフォローしよう!
国内最大級のバーベキュー情報サイト「BBQ GO!」のSNSアカウントです。バーベキューに役立つ情報やキャンペーン情報をお知らせしています!
他にこんな記事も読まれています
-
<バーベキューの差し入れ>人気の定番ランキング![2016]
バーベキューの差し入れ。何が本当に喜ばれるものなのか、全国アンケートで大調査!
- 差し入れ
-
バーベキューは炭火?ガスコンロ?実は食材レシピで選び方があるんです!
どんなバーベキューでも炭火が良い?実は炭火が向かない食材・レシピがあるんです。
- テクニック・やり方
-
大人数バーベキューの場合の炭火のおこし方と炭の目安量
意外と知らない大量の炭の火起こし方法と炭の目安量はこちら!
- 火起こし
-
【BBQで活用】2分で冷やす!ぬるいビールを飲み頃にする方法
- テクニック・やり方
-
不人気なバーベキューの役割ランキング!
バーベキュー幹事なら、不人気な役割は知っておくべき。みんなの声をチェック!
- 幹事
-
バーベキュー時の持ち物・必需品<調理道具>
バーベキューで必要な調理道具はこれだ!幹事さんは事前に要チェック!
- 持ち物・必需品
「バーベキュー,特集」のテーマから記事を探す
アイコンについて
当サイトに掲載する記事内容は専門機関・団体等への取材や一般公知の情報などに基づきご提供しておりますがお客様の個別の状況に必ず当てはまるものではありません。
また、掲載内容はすべて取材当時の情報となりますので、実際と異なる場合があります。予めご了承ください。
当サイトのデータおよび記載内容のご利用は、上記の前提および免責事項をご理解の上で、全てお客様の責任において行ってください。
当サイトのご利用により、お客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については、一切責任を負いません。
また、掲載内容はすべて取材当時の情報となりますので、実際と異なる場合があります。予めご了承ください。
当サイトのデータおよび記載内容のご利用は、上記の前提および免責事項をご理解の上で、全てお客様の責任において行ってください。
当サイトのご利用により、お客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については、一切責任を負いません。