<鉄板・プレート>バーベキュー道具・用品について
バーベキュー道具・用品<鉄板・プレート>についての情報を編集部がピックアップ!
日本のバーベキューでは炭火・網でお肉や野菜を焼くのが一般的で、鉄板・プレートは焼きソバやお好み焼きなどの麺類・粉モノの場合だけ使うことが多いそうです。
バーベキューの際の網と鉄板・プレートの違いといわれれば、炭火の直火の方は美味しく出来上がるといった情報もよく見かけますが、炭火は火加減調節も難しいですし、難しいレシピであるほど高い調理技術を必要としますので、バーベキューの際には一概に鉄板・プレートよりも網が良いとは言えないかもしれません。
ただし、明確な違いがひとつあります。それは炭火焼フレーバー。炭火の直火で網焼きすると、薫煙効果で食欲をそそる香りが食材に移って炭火ならではの味が出せること。
つまりは炭火焼フレーバーをつけたくない、つける必要のないレシピは鉄板の方が向いていることもあります。
やはりレシピや自分のバーベキュースキルに応じて、鉄板か網かを選ぶのが良いようですね。
ここではバーベキューで鉄板・プレートを使うことになった際に、どのようなポイントで鉄板・プレートを購入すればよいのかなど、鉄板・プレートに関するお役立ち情報をお届けしていきます。ぜひ参考にしてくださいね。
「バーベキュー,鉄板・プレート」の新着記事
-
[PR]BBQ GO! 大感謝祭 開催中!
感謝をこめた熱いキャンペーンがもりだくさん!参加して豪華賞品をゲット!
-
バーベキュー鉄板・プレートの選び方をアウトドア専門店「WILD-1」に伺いました
- 鉄板・プレート
- 2015年03月24日公開
-
[PR]GW特別企画!お肉無料サンプリングキャンペーン
東海・近畿・九州エリアの大人気バーベキュースポットで、ニッポンハムのお肉のサンプリングキャンペーンを実施!
他にこんな記事も読まれています
-
バーベキューの定番ホイル焼きを失敗させない黒ホイルとは?
- 便利グッズ
-
バーベキュー道具・用品<タープ・シェード>を買うときのポイント
初心者必見!バーベキューの際に使うタープ・シェードの選び方について
- タープ・シェード
-
ビッグファイアクレードルでマウンテン肉鍋やってみた
- グリル・コンロ
-
バーベキュー道具・用品<鉄板・プレート>を買うときのポイント
バーベキュー鉄板・プレートの選び方をアウトドア専門店「WILD-1」に伺いました
- 鉄板・プレート
-
スーパーイージーBBQグリルで楽チン1時間BBQをやってみた
- 便利グッズ
-
バーベキュー道具・用品<ダッチオーブン>を買うときのポイント
初心者必見!バーベキューの際に使う、ダッチオーブンの選び方について
- ダッチオーブン