- 準備
- 火起こし
2017年04月12日
準備 誰でもバーベキュー火起こし上手になれるコツまとめ!
便利な着火剤を使う方法、短時間で簡単に火をおこす方法、炭だけではなく薪(まき・たきぎ)でも火をおこす方法、大人数のバーベキューでも簡単に火起こしする方法など基本からマニアックなハウツーまで、BBQ GO!が発信している、とっておきのハウツーまとめをお届けします。
誰でもバーベキュー火起こし上手になれるコツまとめ!
【イラスト解説】失敗しないバーベキュー火おこしのコツ
【バーベキュー初心者向け】ジェルタイプ、固形タイプの着火剤別にイラストで丁寧に火起こしのやり方を解説。
炭の積み並べ方や、火の拡げ方など簡単なのに奥深い火起こしのコツが満載です。 目で見てわかるハウツーだから初心者必見! 詳しくはこちら
要注意!バーベキュー火起こしでやってはいけないこと
【バーベキュー参加者向け】新聞紙で火起こしする。着火剤に火をつけてすぐにうちわで扇ぐ。ついやってしまいがちな、火起こしあるあるは実はしてはいけない要注意行為!安全にマナー良く上手にバーベキューを楽しむためには、バーベキューに参加する誰もが知っておくべきコトをまとめました。 詳しくはこちら
大人数バーベキューの場合の炭火のおこし方と炭の目安量
【バーベキュー幹事向け】バーベキューは大人数で行うことが多いですが、その際の準備すべき炭の量の目安は?何とか簡単に短時間で大量の炭を熾せないか?など大人数バーベキューの幹事さん必見のハウツーまとめです。 詳しくはこちら
焼きムラ防止!初心者ならバーベキューの炭の足し方をチェックしよう。
【調理や味にこだわるグルメな方向け】炭火において焼きムラ、生焼け、焼き過ぎを防ぐには一定の火力を保ち続けコントロールする工夫が必要ですが、そのコツは炭の継ぎ足し方法にあり! 詳しくはこちら
バーベキューの際の薪(まき、たきぎ)の火のおこし方
【焚き火バーベキューを楽しみたい方向け】焚き火初心者のBBQ GO!スタッフが専門家に教えてもらったハウツーで薪(まき、たきぎ)の火起こしにチャレンジ! 詳しくはこちら
このページを共有する
この記事を気に入ったら SNSのアカウントをフォローしよう!
国内最大級のバーベキュー情報サイト「BBQ GO!」のSNSアカウントです。バーベキューに役立つ情報やキャンペーン情報をお知らせしています!
他にこんな記事も読まれています
-
<女性>バーベキュー時に適したファッション・服装について
季節別やロケーション別にバーベキュー時に適した女性のファッション・服装について
- ファッション・服装
-
<男性>バーベキュー時に適したファッション・服装について
季節別やロケーション別にバーベキュー時に適した男性のファッション・服装について
- ファッション・服装
-
知っておきたい!バーベキュー片付けのコツ
バーベキューの片づけ・後始末をちょっと簡単にするコツやポイント!
- 片付け・後始末
-
必見!バーベキュー初心者の方向けのチェックリスト
70個以上のチェックポイント!計画や準備に漏れはないですか?初心者必見!
- 初心者
-
実際にあった!初心者バーベキューのトラブル体験談
初心者ならではの失敗・トラブル談。みんなの声を聞いてみよう!
- 初心者
-
バーベキュー時の持ち物・必需品<調理道具>
バーベキューで必要な調理道具はこれだ!幹事さんは事前に要チェック!
- 持ち物・必需品
「バーベキュー,特集」のテーマから記事を探す
アイコンについて
当サイトに掲載する記事内容は専門機関・団体等への取材や一般公知の情報などに基づきご提供しておりますがお客様の個別の状況に必ず当てはまるものではありません。
また、掲載内容はすべて取材当時の情報となりますので、実際と異なる場合があります。予めご了承ください。
当サイトのデータおよび記載内容のご利用は、上記の前提および免責事項をご理解の上で、全てお客様の責任において行ってください。
当サイトのご利用により、お客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については、一切責任を負いません。
また、掲載内容はすべて取材当時の情報となりますので、実際と異なる場合があります。予めご了承ください。
当サイトのデータおよび記載内容のご利用は、上記の前提および免責事項をご理解の上で、全てお客様の責任において行ってください。
当サイトのご利用により、お客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については、一切責任を負いません。