- レシピ
- ごはん
2015年05月22日
レシピ タンポ(中級バーべキューレシピ)
秋田名物きりたんぽ鍋の主役”タンポ”。甘味噌を塗ってよし、鍋に入れて良しで新米の季節には必ず作りたい一品です。
ガスコンロでもお気軽に作れますが、炭火で炙るとさらに風味が増します。
焼きおにぎりとはちょっと違う、タンポの食感と味わいを是非バーべキューでお楽しみいただきたいレシピです。
タンポ
材料(2人前)
・米…2合 ・水…360cc ・合わせ味噌…大さじ3 ・砂糖…大さじ2 ・みりん…大さじ2
使用道具・用品/ヒートコントロール
使用道具・用品
ガスコンロ/鍋
作り方
1、米を研ぎ、鍋に分量の水と一緒に入れ30分くらい浸す。
3、10分経ったら火を消し、しばらくそのまま蒸らす。
4、炊き立てのごはんをボウルに移し、麺棒などで半突きにする。
5、割り箸にごはんを巻きつけ、コンロにかざして焼く。
※水を手につけて割り箸に巻くと巻き易いが、米の粘りがとれることがあるので水の付け過ぎはNG
※水を手につけて割り箸に巻くと巻き易いが、米の粘りがとれることがあるので水の付け過ぎはNG
6、ごはんがキツネ色に焼けてきたら、ごはんに合わせ味噌、砂糖、みりんを混ぜ合わせたものを塗る。
7、さらにコンロにかざして焼いて出来上がり。
調理ポイント
1、味噌タレを塗らずに焼けば、鍋用のタンポになる。秋冬の鍋BBQにもおすすめ。
プロフィール

榊 幸治
BBQライフ研究家。JAPAN BBQ COLLEGE(ジャパンBBQカレッジ)代表。コールマンジャパンアドバイザー。1967年大阪府出身。北海道在住。食肉メーカーでの経験を活かし、産地から網の上までの一貫した食の情報を提供すべく日本初のBBQ文化の研究・普及団体「ジャパンBBQカレッジ」を設立し、BBQ講習会を中心に食育BBQ、BBQイベントの企画運営などを行い、日本全国でBBQ文化の普及活動を行なう。本格派BBQからカジュアルBBQまでBBQ文化を幅広く発信するBBQスペシャリスト。
このページを共有する
この記事を気に入ったら SNSのアカウントをフォローしよう!
国内最大級のバーベキュー情報サイト「BBQ GO!」のSNSアカウントです。バーベキューに役立つ情報やキャンペーン情報をお知らせしています!
他にこんな記事も読まれています
-
長ネギバンバンジー(初級バーべキューレシピ)
夏にぴったりな涼やか中華バーベキューレシピ。長ねぎは軽くあぶって香ばしい風味づけをするのがポイント。
- 鶏肉
-
砂肝とハートのキムチグリル(初級バーべキューレシピ)
砂肝とハートをキムチと一緒にグリル!ニンニク風味の効いたバーベキューレシピ
- 鶏肉
-
クックデミ ミニミニブロシェット(初級バーべキューレシピ)
ひとくちサイズ「クックデミ」を金串に刺して3種類のソースで味わうバーベキューレシピ
- ハム・ソーセージ
-
手羽スモーク(中級バーべキューレシピ)
手羽先をスモークし、鶏の旨味を凝縮させたバーベキューレシピ
- 燻製
-
鮭のチャンチャン焼き(初級バーべキューレシピ)
ワイワイと家族や仲間で囲みたい、漁師料理風バーベキューレシピ
- 海鮮
-
サラダチーズフォンデュ(初級バーべキューレシピ)
アルプスの山頂にいる気分で楽しみたい、あつあつのチーズフォンデュ。カラフルな生野菜と一緒に召し上がれ。
- 野菜・きのこ
「バーベキュー,特集」のテーマから記事を探す
アイコンについて
当サイトに掲載する記事内容は専門機関・団体等への取材や一般公知の情報などに基づきご提供しておりますがお客様の個別の状況に必ず当てはまるものではありません。
また、掲載内容はすべて取材当時の情報となりますので、実際と異なる場合があります。予めご了承ください。
当サイトのデータおよび記載内容のご利用は、上記の前提および免責事項をご理解の上で、全てお客様の責任において行ってください。
当サイトのご利用により、お客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については、一切責任を負いません。
また、掲載内容はすべて取材当時の情報となりますので、実際と異なる場合があります。予めご了承ください。
当サイトのデータおよび記載内容のご利用は、上記の前提および免責事項をご理解の上で、全てお客様の責任において行ってください。
当サイトのご利用により、お客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については、一切責任を負いません。