- 準備
- 初心者
2015年03月24日
準備 初心者バーベキューにおける注意点
せっかく楽しいバーベキューに行くのですから、きっちり準備して計画的に進めたいですよね。
そこでこちらの記事では、初心者の方がバーベキューを満喫するために注意しておきたいポイントをご紹介します。
初心者のレシピ・調理
調理の失敗を防ぐ
バーベキューのレシピ・料理で失敗を防ぐためには、いきなり火加減が難しい食材やレシピに挑戦しないことが大切です。
炭火を使った調理法は日本のバーベキューでは一般的ですが、実は火加減の調節が難しく、初心者にとっては強弱の操作ができないガスコンロのようなもの。
どうしても火加減が難しい食材やレシピに挑戦したい場合は、炭火ではなくガスグリルや鉄板を使うことで、難易度は格段に下がります。
せっかく良い食材を選んでも、上手く調理できなければ台無しになってしまうので注意しておきましょう。
レシピは先に決めよう
バーベキューを計画する際、まっさきにレシピを決めましょう。
事前にレシピを決めておけば、どういった食材がどれだけ必要か、どういった道具・用品が必要か、明らかになります。その上でバーベキュースポットを探すと、必要な道具・用品を現地で貸してくれる場所を選ぶ事ができるので無駄な買い物をしなくて済みますし、万が一買い忘れたものに気付いた場合、必要な食材を調達できる買出し店が近くにあるバーベキュースポットを選んでおけば、買出しも楽チンで途中の追加買出しも容易です。
またレシピと環境の相性への配慮も大切です。風が強く砂も舞いやすい海岸近くで行う炭火バーベキューでは、お肉も焦げやすく食材にゴミもつきやすいので何かしらの対策が必要でしょうし、春の高原バーベキューでは、想像以上に寒くなる場所もあり、スープなど体を温めるレシピが必要になります。
どんな環境のよい場所でも、肝心のバーベキュー料理がイマイチであれば、よい思い出とはなりません。まずはどんなレシピで皆が美味しく楽しむのかを決めた上で、それに合った準備を進めれば、バーベキューはより成功に近づくでしょう。
初心者の場所選び
施設が充実している場所を選ぶ
初心者の方は何が必要になるか要領もつかめていないので、必要な設備や便利な設備が充実している場所を選んでおくと安心です。
また道具のレンタルが充実している場所や、近くに買出しができるスーパーやコンビニがある場所であれば、万が一忘れ物や足りないものがあってもすぐに買い足すことができます。
避けたい場所
自然溢れた場所ほど、足場が安定しなかったり、バーベキュー環境を準備する事が難しかったり、トイレが不便であったりするので、人の手が行き届いた場所を選ぶと良いでしょう。
避けたい季節
真夏の猛暑日に日のあたる場所でお子様や年配の方とバーベキューをするのは、熱中症や日射病の恐れが高まるので避けたほうがよいでしょう。
どうしてもという場合は、サンシェードなどを使って常時日陰を作ったり、水分・塩分補給に気をつけたり、頻繁に休憩を入れるなどをして、細心の注意を払いましょう。
初心者の火おこし、炭の後始末
着火剤
ゼリータイプの着火剤は、継ぎ足してしまうと火が突然燃え上がり、思わぬ事故につながる危険があります。
1回ごとに使い切る形でパッケージされている、固形タイプの着火剤を使うのがおすすめです。
また、炎が透明な物もありますので、炭の上に手をかざして温かさを確かめてみましょう。
炭やゴミの後始末
バーベキューを楽しんだ後の炭は、消火を確認してBBQスポット指定の方法で廃棄しましょう。
地面に炭を埋めるのは非常に危険ですので絶対にやめてくださいね。
バーベキューで出たゴミは、必ず持ち帰るか指定の場所に捨てましょう。
使えなくなった機材は産業廃棄物として処分してください。
子供連れの場合
子供の放置
海や川などの水辺でバーベキューを行う際には、事故防止のためにも必ず目を離さないようにしましょう。
どうしても心配な方は、人工的に整備された遊び場があるスポットを選ぶのがオススメです。
また、公園等でバーベキューを行う際には、ボール遊びをすると危険ですので注意しましょう。
まとめ
バーベキューを成功させるためには、事前準備と予備知識が必要不可欠です。
初心者の方は今回まとめたポイントを参考にして、楽しいバーベキューにしてくださいね。
初心者の方は今回まとめたポイントを参考にして、楽しいバーベキューにしてくださいね。
このページを共有する
この記事を気に入ったら SNSのアカウントをフォローしよう!
国内最大級のバーベキュー情報サイト「BBQ GO!」のSNSアカウントです。バーベキューに役立つ情報やキャンペーン情報をお知らせしています!
他にこんな記事も読まれています
-
【イラスト解説】失敗しないバーベキュー火おこしのコツ
バーベキュー初心者が一番困るのは火起こし。失敗しないコツややり方をチェック!
- 火起こし
-
<トラブル>幹事必見!バーベキューあるある
バーベキューにありがちなトラブルと解決法をご紹介。幹事さんは要チェック!
- 幹事
-
条件に合うバーベキュー場の探し方<幹事必見>
バーベキュー幹事なら知っておくべき、条件に合うバーベキュー場の簡単検索
- 幹事
-
初心者向けBBQ食材準備のコツ(2)「準備、調達しよう!」
食材の準備や調達はどうすれば良いの?とお悩みの初心者の方、必見です!
- 初心者
-
<バーベキューの差し入れ>意外に喜ばれるものを聞いてみました!
頂いてビックリ!とっても嬉しい意外なバーベキューの差し入れは?
- 差し入れ
-
初心者必見!あなたをBBQ上手にするハウツーまとめ
初心者からプチ・バーベキュー上手になれること間違いなし?!のハウツーをまとめました。
- 初心者
「バーベキュー,特集」のテーマから記事を探す
アイコンについて
当サイトに掲載する記事内容は専門機関・団体等への取材や一般公知の情報などに基づきご提供しておりますがお客様の個別の状況に必ず当てはまるものではありません。
また、掲載内容はすべて取材当時の情報となりますので、実際と異なる場合があります。予めご了承ください。
当サイトのデータおよび記載内容のご利用は、上記の前提および免責事項をご理解の上で、全てお客様の責任において行ってください。
当サイトのご利用により、お客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については、一切責任を負いません。
また、掲載内容はすべて取材当時の情報となりますので、実際と異なる場合があります。予めご了承ください。
当サイトのデータおよび記載内容のご利用は、上記の前提および免責事項をご理解の上で、全てお客様の責任において行ってください。
当サイトのご利用により、お客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については、一切責任を負いません。