上高地の大自然を満喫しながら小梨平で野外バーベキューでリフレッシュ。昼食や夕食にご利用ください。
上高地バスターミナルから800m、10分歩けば到着します。樹齢120年のからまつ林の間から見える穂高連峰の迫力は満点です。施設はケビン32部屋、テント250張りの規模で外来入浴、売店、食堂もあります。バーベキューは定員50名の林間にある屋根つきバーベキューコーナーかキャンプサイト内のテーブルをご利用ください。イスやテーブルはレンタルもありますのでテントの前でもバーベキューが楽しめます。
- 手ぶら
- 食材持込可
- 道具持込可
- 道具レンタル
- 屋根あり
- レジャー
- 川・河畔
- 山・林・高原
所在地・アクセス
所在地 | 長野県松本市安曇上高地4468 |
---|---|
アクセス |
【電車】 JR 松本駅から上高地まで車で約50分 JR 高山駅から上高地まで車で約50分 上高地線 新島々駅から上高地まで車で約45~50分 ※バスターミナルから森のリゾート小梨まで徒歩約10分 ※東京・名古屋・大阪からさわやか信州号「上高地行き」直通バス運行。詳しくはアルピコ交通ウェブサイトにてご確認ください。 【車】 長野自動車道 松本ICから沢渡バスターミナルまで約33km 高山清見道路 飛騨清見ICから平湯バスターミナルまで約56km ※マイカーでお越しの際は沢渡駐車場2,000台(長野側)・平湯駐車場850台(岐阜側)1日600円の各駐車場からバスまたはタクシーをご利用ください。バスの最終時刻をご確認ください。 ※バスターミナルから森のリゾート小梨まで徒歩約10分 |
駐車場 | なし |
基本情報
営業期間・ 営業時間・ 定休日 |
営業期間:4月下旬~11月上旬(キャンプ場) 営業時間:デイキャンプ6時~16時、バーベキューコーナー11時~19時 ※詳しくはウェブにてご確認ください。 定休日:なし |
---|---|
日帰りBBQ | 日帰り可 |
基本料金 (入場料など) |
あり キャンプ場:大人(中学生以上)800円、小人(小学生)500円、乳幼児・幼児無料、常設テント1張り6,000円 キャンプ場(日帰り使用):300円 ケビン:大人4,500円~7,500円、小人3,000円~4,000円、幼児1,000円 バーベキュー:バーベキューコーナー1人前4,500円(コース予約)、テントサイト使用はレンタルバーベキューセット1,200円(食材は別途売店で購入してください) |
予算目安 (一人あたり) |
※一人あたりの予算。あくまで目安であり予算を保証するものではありません。 |
予約方法 |
要予約
電話、ウェブにて(バーベキューコーナー) ・持参テントをご利用の場合は特に事前予約は必要ございませんが、ご利用当日は必ず受付事務所にて受付をおこなってください。 ・当日のバーベキューコースのキャンセルにはキャンセル料が発生します。 |
決済方法
現金支払い・カード決済OK(ケビン宿泊のみ)
BBQ設備・機材・レンタル
道具・用品(レンタル・販売) | 道具・用品(レンタル・販売)あり 【レンタル】 コンロ(炭用:金網・炭おこし付)500円、コンロ(ガス:カセットガスは別売り)500円、金網(BBQ用)100円、トング100円、飯ごう200円他、キャンプ用品、BBQ用品 ※詳しくはウェブにてご確認ください。 【販売】 売店にて日用品や食品(肉・野菜)、ソフトドリンク、ビール、ワイン、お酒、焼酎、ウイスキー、カップ麺、缶詰、おつまみ、お菓子、調味料 |
---|---|
道具・用品持込 | 道具・用品持込可 キャンプサイトでのバーベキューは道具・用品・食材持込可ですが、焚き火台の使用は禁止していますのでご注意ください。 ※バーベキューコーナーは道具・用品持込不可(食材持込可) |
燃料持込 | 燃料持込可 ※バーベキューコーナーの燃料持込不可 |
かまど | かまどあり 54基 かまどは炊飯棟が3棟キャンプサイト内にあります。かまどではマキの使用となりますので炭火網焼きではなくマキ火鉄板焼きとなります。 |
屋根 | 屋根あり |
燃料販売 | 燃料販売あり 炭3kg700円、薪1束600円、着火剤100円 |
炊事場 | 炊事場あり キャンプサイト内に3か所 |
ゴミ捨て | ゴミ捨て可 要分別で所定場所へ |
炭・直火詳細 | 直火不可 当該施設内は直火や焚き火が全面禁止となっています。3か所ある炊飯棟の炉ではOKです。 使用済みの炭は炭捨て場で処理可能 |
施設データ
最大収容人数 | 110名 キャンプサイト60名、バーベキューコーナーは50名 |
---|---|
トイレ | トイレあり 3か所(男10・女10・多機能2) 水洗式で常に清掃されています。ペーパー完備 |
管理人 | 管理人あり 時間帯6時~19時 |
自販機・売店 | 自販機:あり(2基設置・24時間販売) ソフトドリンク 売店:あり(7時~18時) 食品(肉・野菜)、ソフトドリンク、ビール、ワイン、お酒、焼酎、ウイスキー、カップ麺、缶詰、おつまみ、お菓子、オリジナル手ぬぐい、オリジナルタオル、オリジナル越冬酒 |
ペット同伴 | 不可 上高地には既存の生物の保護のためペットは入山できませんのでご注意ください。 |
付帯宿泊施設 | 宿泊施設あり 常設テント10張(7月1日~8月31日)4~5人用1張り6,000円、ケビン32室(163名)1室1名4,500円~(要予約) |
付帯設備 | 大浴場「小梨の湯」(12時~18時30分):大人600円、小人500円、幼児100円 ※沸かし湯 シャワー・洗い場各10 喫煙スペース2か所 |
アクティビティ・遊具 | 散策、トレッキング、スケッチ、写真、瞑想、日帰り登山、縦走登山、スタンプラリー(5月初旬~7月初旬) 春はバードウォッチング、高山植物の観察、秋はからまつの紅葉が楽しめます。 |
インフォメーション
お荷物預かり300円/1日1個(連泊も預かり可)
携帯電話等の充電1件1日100円
留意事項
【上高地について】
・上高地はマイカー規制のため自家用車では入山できません。長野県側、岐阜県側の最寄の駐車場からバスかタクシーでお越しください。
・最終バスの時間は17時30分となっていますので早めの行程計画を立ててお越しください(お問い合わせのあった方には16時頃までには上高地に到着していただけるようご案内しております)。
・上高地内全域は中部山岳国立公園特別名勝特別天然記念物となっています。焚き火、直火、直炭、川遊び、石投げや植物昆虫採集などは禁止となっています。ペットの同伴もできませんのでご了承ください。
【キャンプサイトの利用について】
・キャンプサイトはフリーサイトとなっています。受付は午前6時から開始しております。
・備え付けのテーブルやベンチの占有は禁止しています。みんなで仲良くお過ごしください。
・大きな音の出る音楽など他のお客様へご迷惑となる行為はお断りいたします。
・繁忙期は大きなタープ、シェルターは別途料金をいただきます。
・消灯は21時となっていますので夜間の大騒ぎは禁止しています。お客様に快適にお過ごしいたたけますよう、スタッフによる場内の夜間見回りを実施しています。
・ごみは分別して所定の位置に捨ててください。特に夜間のごみの管理には十分お気お付けください。
・場内でのお客様同士のトラブルに関しては、一切責任を負いかねます。また、貴重品はお客様自身で管理をお願いします。
・他のお客様へご迷惑となる行為、自然や施設を傷つける行為とスタッフが判断した場合、改善指示をお出しします。指示には速やかに従ってください。
連絡先
運営者名 | 日本アルプス観光株式会社 |
---|---|
問い合わせ 方法 |
電話、ウェブにてお問い合わせ。電話受付時間:8時30分~17時(冬期閉鎖中:0263-94-2536) |
ホームページ | http://www.nihonalpskankou.com/ |
電話番号 | 0263-95-2321 |
みんなのクチコミ※個人の感想や意見です
みんなの満足度
-
5.0
設備・機材
-
5.0
管理・サービス
-
5.0
レジャー・遊び
-
5.0
景色
(無料会員 限定)
クチコミ投稿の際はガイドラインを必ず確認してください。
他には負けない、絶景の場所で、とにかく美しい場所で、バーベキューを出来るのは、食べ物もおいしくしてくれますね。
シマイさん 70代以上 女性 2017/10/02 投稿
自然がとても近くて美しい場所です。空気も綺麗で、食べ物もおいしく感じます。穂高連峰の眺めは素晴らしく、ずっと眺めていたくなります。
ヤマヨさん 70代以上 男性 2017/10/02 投稿