素晴らしい景色と一緒にBBQを楽しみませんか?
印旛沼を西に見下ろす絶好の立地に恵まれ、富士山や東京スカイツリーが見えると、ちょっと得した気分に!家族や仲間が集まったら、お電話一本!コンロや食材をセットで予約すれば、「手ぶらでBBQ」で手間いらず!紙皿やお箸、焼き肉のタレなどが無料でついてくるなど、うれしい特典もついてます!もちろん、食材だけ持ち込みたい!全部揃えて持ち込みたい方は「持ち込みBBQ」もOKです!
- 手ぶら
- 食材持込可
- 道具持込可
- 道具レンタル
- 駐車場あり
- 屋根あり
- レジャー
- 湖・湖畔
所在地・アクセス
所在地 | 千葉県佐倉市飯野町27 |
---|---|
アクセス |
【電車】 JR 佐倉駅から車で約20分 京成線 佐倉駅から車で約14分 京成線 佐倉駅北口から佐倉市循環バスに乗り「飯野町」下車 【車】 東関東自動車道 佐倉ICから約10.6km |
駐車場 | 駐車場あり:50台 駐車料金:無料 |
基本情報
営業期間・ 営業時間・ 定休日 |
営業期間:通年営業 営業時間:11時~18時 ※芝生広場サイト限定(3月~11月)「スターライトBBQ」、利用時間18時30分~21時30分 定休日:年末年始 |
---|---|
日帰りBBQ | 日帰り可 |
基本料金 (入場料など) |
あり 【オートキャンプサイト】 1区画に1台テーブル付2,060円/区画 【芝生広場サイト】 1区画にタープテント、 テーブル、イス10人分付き3,090円/区画 ※「てぶらでBBQ」をご利用の方は、芝生広場サイトの区画料金が1区画1,030円引きになります。 ※区画ご利用人数は、中学生~大人は大人1人、4才~小学生の小人は大人0.5人でカウントします。3才以下はカウントしません。 |
予算目安 (一人あたり) |
※4人利用時の一人あたりの予算。あくまで目安であり予算を保証するものではありません |
予約方法 |
要予約
電話にて(デイキャンプは当日のお申し込みも可) ※ご利用日の3か月前の月初(1日)8時30分~17時よりご予約を承ります(その他の日の予約受付時間8時~17時の毎日・年末年始を除く)。 |
決済方法
現金支払い
BBQ設備・機材・レンタル
道具・用品(レンタル・販売) | 道具・用品(レンタル・販売)あり 【レンタル】※要予約 コンロセット(コンロ本体1、鉄板1、網1、火ばさみ1)1,500円/1日(1セット5~8人用)、調理器具セット(ざる2、包丁1、トング2、うちわ1、フライ返し2、まな板1、菜箸1、ライター1、ピーラー1)500円/1日(1セット5~8人用) ※セットではなく、個々の貸出もOK。お鍋、やかん、お玉などもあります。お問い合わせください。 【販売】※要予約 消耗品セット(紙皿、紙コップ、割箸、焼き肉のたれ、油、塩こしょう、布きん、軍手)1,200円(1セット10人分相当)、BBQ網310円 ※ご利用人数以上の消耗品セットをご利用いただくと、紙皿、紙コップ、お箸、焼き肉のたれのおかわりが無料となります。 |
---|---|
道具・用品持込 | 道具・用品持込可 ※芝生広場サイトのコンロなどは足付のものをご使用ください。 |
燃料持込 | 燃料持込可 |
かまど | なし |
屋根 | なし |
燃料販売 | 燃料販売あり 炭(3kg)600円、薪500円、着火剤100円 |
炊事場 | 炊事場あり オートキャンプ場入口に1か所 |
ゴミ捨て | ゴミ捨て可 ※ゴミは分別して所定のゴミ箱へお願いします。 |
炭・直火詳細 | 直火可(オートキャンプサイトのみ) ※火の後始末は必ず行ってください。薪や炭の燃えカスは、消火せずに焼却ドラム缶へお捨てください。 |
施設データ
最大収容人数 | 400名 |
---|---|
トイレ | トイレあり 2か所 |
管理人 | 管理人あり 8時~17時 ※宿泊キャンプご利用の場合は、24時間常駐 |
自販機・売店 | 自販機:あり 売店:あり(8時~20時) 各種お酒(日本酒、ビール、ワインなど)やジュース、お菓子、おつまみ等 |
ペット同伴 | ペット同伴可 ※ペットは必ずリードでつなぎ、放し飼いをしないようお願いします。 |
付帯宿泊施設 | なし 芝生広場サイト3区画、オートキャンプサイト37区画 ※両サイトテントを持参してください。 |
アクティビティ・遊具 | いつものバーベキュー料理じゃつまらない!そんなお客さまには、石窯クッキングがおススメです。 石窯のご利用をご希望される方は、オートキャンプまたはバーベキューご利用の方に限らせていただきます。 テニスコートあり。 野鳥の森では野鳥観察舎からは印旛沼の水鳥も観察することができます。 |
留意事項
【注意事項】
・決められたサイト以外でのバーベキューの実施は、固くお断りいたします。
・ゴミは受付でお渡しする袋に分別し、お帰りの際にゴミ置き場へ置いてください。
・お車の運転をされる方は、アルコールをお控えください。
・延長は3時間まで。これを超えますと宿泊料金でのご利用となります。
【キャンプ場ご利用についての注意事項】
・キャンプ場内では、管理人の指示に従ってください。従っていただけない場合はやむをえずご利用をお断りする場合があります。
・場内での車の運転は、時速5km以下にてお願いします。
・安全のため、お子様からは目を離さないようお願いします。
・夜22時で消灯時間となります。他のお客様のご迷惑となりますので、22時以降は大きな音を立てたり、大声を出したりしないようお願いします。
・ペットは必ずリードでつなぎ、放し飼いをしないようお願いします。
・花火は手に持つもののみOK。打ち上げるものや大きな音が出るものは禁止です。
・オートキャンプサイトでは、薪または炭での直火ができます。気象(風向、風速等)の変化や周りに可燃物がないか等、十分注意して行って下さい。(管理人が危険と判断した場合、直火はできません)
・当施設で販売する薪は1缶500円、炭は3kg相当で600円です。
・火の後始末は必ず行って下さい。薪や炭の燃えカスは、消火せずに焼却ドラム缶へお捨てください。
・その他、ご不明な点は管理人にお尋ねください。
【炊事場利用における注意事項】
・環境のため、残った油を流さないようお願いします。洗剤をご利用の際は薄めたものを少量で洗ってください。
・汚れたお鍋や食器は、紙で丁寧にふき取ってから洗ってください。紙は燃えるゴミになります。
・お持込のコンロ、鉄板、網などの金物に、油やすすが付着した場合の清掃は、炊事場ではなく管理棟横の油専用掃除台をご利用ください。
・生ゴミは細かいものも流さず、よく水を切ってから燃えるゴミとして捨ててください。
・飲み水は浄水器の水をお使いください。
・その他、ご不明な点は管理人にお尋ねください。
・ゴミの分別にご協力をお願いします。
・ゴミは分別して所定のゴミ箱へお願いします。
・いつまでもきれいに使えるように、利用後のサイトの後片付けにご協力をお願いいたします。
連絡先
運営者名 | 株式会社塚原緑地研究所 |
---|---|
問い合わせ 方法 |
電話、メールにてお問い合わせ。電話受付時間:8時~17時 |
ホームページ | http://sunsethills.shiteikanri-sakura.jp/ |
電話番号 | 043-484-1011 |