- 特集
- 海外 :オージーBBQ
2015年04月24日
特集 オージービーフを美味しく焼くためのおすすめアプリ「ステーキメイト」-BBQ GO!
ステーキは焼き加減次第で美味しさが大きく左右されます。せっかく購入したお肉の焼加減を失敗してしまうのは避けたいですよね。
部位や厚み、そして好みの焼加減によって、最適な焼き方を指示してくれる「ステーキメイト」というアプリがあるのをご存知でしょうか。このアプリを活用すれば、簡単にステーキが美味しく焼きあがるんです!バーベキューシーンでも厚切りの牛肉ステーキは大人気の食材。「ステーキメイト」を使って、迫力ある厚切りBBQステーキに挑戦してみてください。
ステーキメイトとは
ステーキメイトとは

可愛いコアラのキャラクターが、ステーキを上手に焼くコツをレクチャーしてくれます。
野外BBQだけではなく、おうちBBQやフライパンでの調理にも対応しており、オージービーフを美味しくいただくための便利なアプリです。
インストール
ステーキメイトはAppStoreおよびgooglePLAYで配信されており、iPhoneでもAndroidでも利用することができます。AppStore
googlePLAY
「ステーキメイト」の操作法
選択肢を選ぶだけの簡単操作!

1.部位の選択
肉の部位はもも肉・サーロインなど5種類から選択をします。
部位が分らない場合には「部位が分らない」を選択しましょう。

調理方法はアウトドアBBQだけではなく、おうちでBBQやフライパンを選ぶこともできます。 炭火バーベキューの場合は前者を選んでください。

厚さは0.5cmから4㎝まで0.1cm刻みで選べます。緑色の矢印をスクロールしてくださいね。
2㎝以上の厚切りステーキを焼きたい時でも安心です。

仕上がりは、レア、ミディアムレア、ミディアム、ミディアムウェル、ウェルダンまで5種類が選択できます。
5種類も選べるなんて、とっても親切ですよね。

リストに追加ボタンを押し、選んだパターンに名前を付けて登録してください。
6.タイマー開始
それでは、タイマーをクリックして調理スタート!
タイマーに表示される調理時間を確認しつつ、アプリのレクチャーにしたがって、ステーキを焼きましょう。
肉を裏返すタイミングや焼き上がりのタイミングなどで、メッセージ・音楽・震動による通知をしてくれます。

嬉しい便利機能
調理中には、肉の部位にあったオススメのレシピをみることもできますよ。

まとめ
「ステーキメイト」を使えば、いつでも誰でも簡単にオージービーフ焼き上げるコツが分かるんです。とっても便利ですよね。
インストールやアプリの利用は全て無料なので、気になった方は是非お気軽に利用してみてください。(お友達にもご紹介してくださいね。)
インストールやアプリの利用は全て無料なので、気になった方は是非お気軽に利用してみてください。(お友達にもご紹介してくださいね。)
このページを共有する
この記事を気に入ったら SNSのアカウントをフォローしよう!
国内最大級のバーベキュー情報サイト「BBQ GO!」のSNSアカウントです。バーベキューに役立つ情報やキャンペーン情報をお知らせしています!
他にこんな記事も読まれています
-
[2017] 北陸・甲信越のお花見バーベキュー場7選!
お花見&バーベキューが楽しめるスポットをピックアップ!
- 花見
-
雨でもOK!屋根付きBBQスポット!:関東編[2015]
バーベキューは天気が一番心配。それなら屋根付きでしょ!
- 屋根付き
-
【東北】予算3千円で楽しめる手ぶらBBQスポット特集[2017]
- 予算
-
雨でもOK!屋根付きBBQスポット!:中部編[2015]
中部エリアの雨天対策バッチリの屋根付きBBQスポットはこちら!
- 屋根付き
-
室内・屋内でも楽しめるBBQスポット!:九州・沖縄編[2015]
九州・沖縄エリアで室内・屋内型のBBQスポットを探すなら要チェック!
- 室内・屋内
-
夏のバーベキューで気をつけたいポイントは?
初心者必見!夏の注意点を要チェック!
- 夏
アイコンについて
当サイトに掲載する記事内容は専門機関・団体等への取材や一般公知の情報などに基づきご提供しておりますがお客様の個別の状況に必ず当てはまるものではありません。
また、掲載内容はすべて取材当時の情報となりますので、実際と異なる場合があります。予めご了承ください。
当サイトのデータおよび記載内容のご利用は、上記の前提および免責事項をご理解の上で、全てお客様の責任において行ってください。
当サイトのご利用により、お客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については、一切責任を負いません。
また、掲載内容はすべて取材当時の情報となりますので、実際と異なる場合があります。予めご了承ください。
当サイトのデータおよび記載内容のご利用は、上記の前提および免責事項をご理解の上で、全てお客様の責任において行ってください。
当サイトのご利用により、お客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については、一切責任を負いません。


